何だ、何だ?定額給付金
しかも景気対策で?どうなってんの?
全世帯にお金をばら撒くという。その金額も一人あたり12000円。予算の上限を2兆円
全く信じられない。。。
過去にも子供対象にお金をばら撒いた。それで景気が上向いたかといえば???でした。
どこの政府もこうした「バラマキ」して、人気取りしたいんでしょか。
そういえば、BC州も半年くらい前に、「カーボンタックス」導入の前に「エコ」なんとかに使ってくれって個人に100ドルずつ郵送してきた。この場合は「税金納入者」という条件がついていました。しっかりその後ガソリンを入れるたびに税金を支払わされています。
当然この定額給付金も「税金」でまかなわれるわけですが、結局、このつけは国民に回ってくるんですよね (>_<)

 定額給付金、1人当たり1万2000円で最終調整
 自民、公明両党は7日、 追加景気対策の柱である総額2兆円「生活支援定額給付金」について、支給額を1人当たり1万2000円とし、18歳以下と65歳以上には8000円ずつ加算する案を軸に最終調整に入った。
(これって本当に景気対策?たしかに国民の消費が景気を刺激する可能性はないわけではないが。。。自民・公明の人気取りの「バラマキ」のような気がする)
 来週前半には、高額所得者を支給対象から除外する所得制限の是非や支給方法を含めた結論を政府・与党で決定する方針だ。
 今回の案は、公明党の山口政調会長が7日、自民党の園田博之政調会長代理と国会内で会談した際に提示した。園田氏は党に持ち帰り、週明けに再度協議することにした。今年度内に支給する方針は確認した。
 同案は高齢者世帯や子育て世帯に手厚く配分することを狙ったもので、夫婦と18歳以下の子ども2人の家庭だと、6万4000円が支給されることになる。支給対象には、日本に永住する外国人も含める方向だ。
(このお金がプラスの方向に使われればいいのだけれど、ローンやサラ金、クレジットの借金返済に使われると「お金は動くが、実態経済が動かない」ともなりかねないです(>_<)
 支給方法は、事務手続きが煩雑にならず、法改正も必要ないようにするため、対象者が市区町村に申請する形で実施する考えだ。
 政府はばらまき批判をかわすためにも、所得制限を設けたい考えだ。引換券を全世帯に配布し、市区町村の窓口に持参した世帯に支払う方式を導入し、その中で、引換券に所得制限額を明記して高額所得者に申請しないよう呼びかける案が出ている。
 ただ、与謝野経済財政相は7日の閣議後の記者会見で、「『高額所得者は辞退する』というのは制度ではない」とこうした仕組みに否定的な考えを示した。与党は実務を担う市区町村の意見なども踏まえ、来週前半に結論を出す考えだ。
(なんともばかげた話だ。)
 麻生首相は追加景気対策を発表した10月30日には、全世帯に支給する考えを示していた。
 首相は7日夜、首相官邸で記者団に、所得制限を設ければ方針転換になるという指摘について、「全然構わない。別に私の所に(支給が)来るわけではないと、はなから思っている」と語り、所得制限に前向きな姿勢を重ねて示した。決着が来週にずれ込んだことについては、「迅速性と公平性だけをきちんとしてくれれば、いろんな意見が出されて結構だ」と語った。
(はぁ~???)
(2008年11月7日21時41分 読売新聞)