以前、食品関係の値上げについて書いたことがあります。
いつだったか調べたところ去年の12月23日でした。

日本ではいろいろなものが「値上げ」とのニュースが伝わって来ています。
ガソリンはもとより、小麦粉が値上げで食品関係がほとんど上がってくる、とのことのようですね。
クリスマスケーキも当然アップになっているようです。
ついこの前まで「デフレ」「デフレ」で国内事情で物や「給料」が下がっていました。
今回は輸入物(原油、小麦粉等)の国際的事情で物が「値上がっていく」
じゃ給料は?それに伴ってあがっている?給料だけが「デフレ」状況、というのが「実感」の「ふところ具合」
厳しいっス! (>_<)  来年の日本経済、心配です。。。

こんな内容でした。
半年たった今、不幸にして「的中」です (>_<) 今は世界中が燃料、食料で大騒ぎ。 ヨーロッパでは

欧州連合(EU)は2日、食料品の物価上昇率が前年比で7%を超えた とする報告書をまとめた。上昇幅は物価全体の約2倍で、乳製品や卵、食用油などは2ケタに達した。EUは生産国の輸出規制などを問題視し、3日から開く国連食糧農業機関(FAO)の「食料サミット」で国際協調の必要性を訴える。

ローマでは「食料サミット」が開かれていますが、大国アメリカ大統領の出席はなし (>_<) バイオ燃料のせいで食料品価格の上昇を招いているのも「無視」の様子。。。 日本のスーパーでは、乳製品やパン等の小麦製品の値上げ、その上ガソリンの値上げダブル、トリプルパンチの日本です。 一方バンクーバーはどうでしょうか。私が時々利用している「ZeroOneSushi」は食材の値上げにより、メニュー変更。鳥のから揚げやとんかつなんかを取りやめました。「どうして」ってきくと、油の値上げや米の値上げで現状維持ができなくなった、とのこと。 「Ebiten」もこの前行ったら値上げになっていました。岩淵君(この子はワーキングビザでカナダに戻ってきました。いい奴です。)曰く、「お米の費用をかなり苦労して抑えている」とのこと。 ガソリン、食品、生活に直結するだけになんとか↓ってほしいです (>_<) 「アブロードカナダ」