【eService】の開始です。 

この画面に出ている情報のアップをしていきます。

1.pngdaiko.png


名前の登録

2.png姓、名 の順で登録
必ずパスポートの記載と同じようにしてください。


生年月日の確認と生まれた都市の記入

3.png生年月日の確認をしてください。間違っていればやり直しです。
生まれた都市が不明なら本籍でOKです。


婚暦の登録

5.png未婚既婚の登録をします。
既婚者の場合、既婚にすると追加書類が必要になる場合があります。パスポート上で既婚がわからなければ、未婚で申請しても通ります。


パスポート情報の登録

6.pngパスポートを用意
必ずパスポートの記載と同じようにしてください。


国籍の登録

7.pngすでにJapan と入っているはずです。次に進みます。


次はメルアド等の登録

8.pngクリック


英語登録

9.png英語を選ぶ
カナダからのメールは英語できます。


メルアド登録

10.pngメルアドを登録
携帯のメルアドはメールが届かない場合がありますので、お止めください。登録をしたら次へ


最後の項目の登録

11.pngクリック


ワーホリ登録するかどうかのお尋ね

13.pngYes として、次に進みます。


ワーホリ登録の準備が整いました。

14.pngContinueをクリック


宣誓書

15.png申請する内容に間違いがない、という宣誓と、それへの同意サイン
I agree をクリックして青くすること。


申請書に登録したことの最終確認

16.png個人情報等を集めたのにはこれこれの理由等が説明されています。
クリックするだけでOK。


自分のアカウントに戻る

17.pngアカウントの下ほうに新しく項目ができています。
Check status クリックしてください。


この画面にいろいろな連絡がアップされます。

18.png
最初に EST をクリックすると、その下に click here と出ます。それをクリック。


ワーホリ申請の予約を受け付けた書類

19.pngこの書類はワーホリの許可書ではありません。ワーホリ申請の受付をしました。これから審査をして、ワーホリがOKかどうかのご連絡をします、という内容です。


ステップ2 (MyCIC に書類アップの作業)に進みます。


ワーホリ申請サポート

daiko.png