|
5大銀行
ロイヤル銀行、TDカナダトラスト銀行、バンクオブモントリオール、ノヴァスコシア銀行、CIBC
口座開設に必要な物
パスポート(絶対持参)ともう一つ身分を証明するもの(クレジットカード、国産免許証等)、カナダでの住所(臨時にAbroad
Canadaの住所を使ってもらってもOKです)開設が終了するとTDカナダトラスト銀行の日本語カウンター(バンクーバーのみ)では直ぐに使えるデビッドカードをくれます。他の銀行では臨時のカードをくれます。1~2週間後に本物のカードが郵送されてきます。
口座の種類
日本の普通口座に当たるのがSavings Account、当座預金口座はChequing Account です。
どちらが便利かと言えば日本と異なり、Chequing Accountが断然使い勝手がいいです。それはカナダはチェック(小切手)社会だからです。家賃の支払い等の大きな金額(といっても日本円にしたら6,7万ですが)は現金ではなく小切手が使われます。ですから小切手が使えるChequing Accountにしてください。
口座の維持料
日本と違って口座を開けておくのにも維持料がかかります。そして、デビットカードを使うたびにもお金がかかります。ただ、口座に常時いくら以上入れておくと維持料やデビッドカード使用料が無料になったり、小切手が無料発行されたりします。これは各銀行で決まっていますので、窓口で聞いて下さい。TDカナダトラストのケースですと、常時2000ドルで25回のデビッドカード使用、小切手、維持料が無料になります。
送金
開設した口座へ日本からの送金は簡単です。日本のどの銀行/郵便局からも出来ますが、手数料が安い郵便局をお勧めします。早ければ3日で来ます。1週間も見ておけば大丈夫です。
口座を閉じる
開けた銀行に行って閉鎖手続きを取って下さい。TDカナダトラストの場合は電話での対応もしてくれます。人によってケースが異なる場合がありますので、確認をお取り下さい。
残高証明書
ビザの延長で必ず必要となるものです。各銀行の窓口に行って「Bank Statement」と言ってください。ロイヤル銀行は10ドルの手数料がかかりますが、その場で作ってくれます。
TDカナダトラストの日本語カウンターは電話でお願いすることが出来ます。翌日発行です。(有料)
公共料金の口座引き落とし
ハイドロや電話料金などの請求書を持っていけば手続きをしてくれます。ただし引越しするたびにいちいち面倒な手続きが必要です。1年間定住しないのでしたらする必要はありません。
ATM(現金預け払い機)の使い方
ATMの使い方は日本とほぼ同じです。ただ英語で書かれているので初めは戸惑います。慣れればなんてことはありません。ただお金や小切手を機械で預けるのは日本と違ってやや戸惑いがあります。日本の機械で預ける時は機械が数えていくらいくらです、とやってくれますが、こちらは封筒にお金等をいれ機械の中に入れるだけです。その場で数えませんので、やや不安な気持ちになります。まあ夜間金庫みたいな感じです。
1日に引き出す金額もATMの方は限度(500ドル程度)がありますので、家賃や学校の授業料を引き出そうとしても無理です。そういう大きな金額は窓口で引き出すか、小切手を使って下さい。
ATMは24時間動いています。
デビッドカードの使い方
キャッシュカードがクレジットのように使えると考えれば分かり易いです。本当に便利です。ただ、端末の操作方法に最初戸惑います。PINナンバー(暗証番号)やAccountの種類を覚えておけば直ぐになれます。私などはほとんど現金は持ち歩きません。財布はありますが、よく入っていても20ドルくらいです。なぜかって?ホットドックを買うのにデビッドカードは使えないからです。
日本で現地の銀行の口座を開く
ノヴァスコシア銀行・ロイヤル銀行が日本にいながらカナダでの口座を持つことが出来ます。口座の開設手数料金が5000円必要となります。また、日本に申し込んだからといっても現地の指定された支店で手続きをさらにしなければなりません。何度もANZBankの案内を読んでみましたが、デメリットこそあれ、日本で開くメリットは何もありません。
|
バンクーバーでのお薦めは TDカナダトラスト銀行(TD Canada Trust)日本語カウンター |
この銀行での口座開設,閉鎖はとても簡単です。こちらの銀行では口座の維持料が普通取られますが,口座に2000ドル以上(16万円)あればそれはいりません。またデビッドカード(下を参照)も即使えるようになります。もちろん日本からの送金も簡単です。3営業日くらいで入ります。
残高証明も慣れたもので,電話一本でやってくれます。
日本人スタッフが対応しますので,特にお金に関することですから安心してお任せできます。
慌てて日本でCバンクのカードを作る必要はありません。バンクーバーにはCバンクはありません。
|
保険
|
海外傷害保険 |
こちらは日本でAIUなどの民間が取り扱っている保険です。死亡保険・傷害保険が基本でそれに疾病・損害などのものがオプションで設定できます。一括の総合保険は必要と思われないものも入っていますので,バラでかけた方がいいでしょう。
アブロードカナダのお勧めは
クレジットカードに付帯する無料の保険+現地の保険
です。これですと年間5万円くらいです。 |
|
|
国民健康保険 |
日本の健康保険が海外でも使えます。しかし一旦は全額支払っておいて,それを日本に帰国してから保険の窓口に行って払い戻してもらうことが出来ます。ただし日本の保険と同じで,自己負担は3割発生します。簡単に言えば保険が使えるかかりつけの医者がカナダにもできたということです。
|
|
|
カナダの民間保険 |
1ヶ月あたり60ドルくらいで加入することが出来ます。申込はこっちで簡単に出来ますが,全て英語での対応です。申込をする方にはお手伝いをします。
保険については こちら を参考にしてください。 |
|
|
BC州Care Card
写真 |
こちらに1年以上留学する方には必須の公的保険です。
1、3ヶ月以上滞在していること
2、申請してからカードがくるまでまた3ヶ月ほどかかります。
掛け金は毎月36ドル程度です。これで全ての医療費が無料となります。
クスリは全て薬局で購入です。実費です。 |
Care Cardです |
|
|
乗り物 バンクーバー |
|
|
ゾーン料金
|
Trans Link と呼ばれる交通体系で、
スカイトレイン・バス・シーバスのチケットが共通で使えます。 |
1ゾーン |
2ゾーン |
3ゾーン |
$2.75 |
$4.00
|
$5.50 |
オフピーク全ゾーン$2.50:平日6時半以降、土日祝日 |
|
1ゾーン |
2ゾーン |
3ゾーン |
Fare Saver
回数券 |
$21 |
$31.5 |
$42 |
Monthly Farecard
定期券 |
$91 |
$124 |
$170 |
Daypass一日券 |
$9.75 全ゾーン同一金額 |
・ Monthly FareCard
この定期券は、購入日から一ヶ月ではなく月初めから一ヶ月有効の券
・Fare Saver
10枚綴りでお値打ちです。スタンプを機械で押します。
・DayPassについて
一日乗り放題のDayPassは $9.00
コンビニや、スカイトレインや シーバスの駅で購入できる。 |
|
この機械で日付をスタンプします
|
右がFare Saver
その上の機械に入れます |
|
なお、日曜日、祝日は定期を持っていれば、もう一人タダでバスやスカイトレインが利用することができます。 |
|
|
|
バス
|
市バスは、我々にとって足代わりになるほど充実しています。バンクーバーの市内を縦横に走っています。バスは前乗り後ろ降りのワンマンカー。料金は運転手の隣りFare
Boxにおつりなしに入れます。その際にTransferのチケットをくれるので,それを見せれば90分間そのゾーン内でしたら何度でも乗り降りできます。スカイトレインにも使えます。降りるときは、バス停が近づいたら窓のひもを下に引っ張ります。ただしバス停の案内はありません。景色を覚えておいておく必要があります。 |
|
|
スカイトレイン
|
コンピューター制御による電車です。シーバスの発着場のWaterfront駅から終点のKing
George駅までを40分でつないでいます。BCPlaceやGMPLaceのあるスタジアム駅、サイエンスワールドがあるメイン駅、メトロタウン駅等が沿線にあります。よくスカイトレインは危ないのではとの質問を受けますが,そんなことはありません。真夜中近くの人気のないような時間に利用するようであれば別ですが,セキュリティーもいますし普段の生活には大変便利です。キセル乗車をするのは簡単ですが,1ドル,2ドルをけちって検札に見つかるのはどうかと思います。頻繁に検査があります。 |
|
|
シーバス
|
ダウンタウンのWaterfront駅とノースバンクーバーのLonsdale
Quayを結ぶフェリーです。定員は400名。所要時間は12分。早朝から深夜まで、15分間隔で運行しています。(曜日、時間帯によっては30分間隔です)出発時間までの時間が表示されています。出発間際にはダッシュです。
|
|
|
タクシー
|
タクシーは安心して載れます。料金もきちんとメーター表示されています。チップをどのくらい上げるかは人によって様々ですが,ちょとプラスしてきりのいい値段にしてあげる程度でいいでしょう。ドライバーは移民の方が多いので,聞き取りにくい英語の場合がありますので,行き先をきちんと伝えてください。 |
|
トロントの交通機関
|
|
TTCシステム |
TTCと呼ばれ、
バス・ストリートカー・地下鉄のチケットが共通で使えます。 |
料金 一律 3ドル
メトロパス(定期)124ドル
デイパス(10ドル)もあります |
デイパス |
|
|
|
バス
ストリートカー
|
午前5時ごろから深夜1時30分ごろまでの運行。週末は運行本数が減ります。
深夜運行サービス
主要ルートでは、深夜1時30分から朝5時ごろまでのバス・ストリートカーの運行サービスがあります。
バス停の位置が、通常時間帯と違うので注意しましょう。
深夜サービスのバス停は青い印です。
深夜の運行は、約30分おきの運行です。
乗り方
バスもストリートカーも、乗るときは前の入り口から入ります。運転席の運賃箱に運賃を入れるか、パスを運転士にはっきりと見せます。
運転士は釣り銭やトークンを持っていません。
乗る前に釣り銭不要な額のコインか、トークンなどを手に入れておきます。
バスにもストリートカーにも、ルート番号と行き先が表示してあります。下車する場所に自信が無い場合は、乗車したときに運転士に「目的地に着いたら声を掛けてください」と頼んでおくといいでしょう。
乗り換えの時はトランスファーチケットを手に入れます
最初に地下鉄を利用するときは、最初の駅の改札の中にある機械(時刻表示がある赤い自動発券機)でチケットをゲット。
バスやストリートカーに最初に乗るときは、乗る時に運転士に「トランスファー、プリーズ」と言ってチケットをもらいます。
乗り換えの途中で買い物をしたりすることは出来ません。トランスファーチケットの時刻でチェックされます
地下鉄などに乗り継ぐ場合はトランスファーをもらってください。 |
|
|
地下鉄
|
地下鉄は月曜日から金曜日までは午前6時頃から深夜1時30分ごろまで運行。
特に決まった時刻表はありませんが、ラッシュ時は数分おき、閑散時も10分おきくらいに運行されています。
ただし、日曜日の始発は午前9時頃とかなり遅め。
日曜日の外出はそれなりに計画しておかないと「足が無い」という状態になるかもしれません。
トークンを自販機で買って乗ります。 |
|
|
タクシー
|
タクシーは安心して載れます。料金もきちんとメーター表示されています。チップをどのくらい上げるかは人によって様々ですが,ちょとプラスしてきりのいい値段にしてあげる程度でいいでしょう。ドライバーは移民の方が多いので,聞き取りにくい英語の場合がありますので,行き先をきちんと伝えてください。 |
|
|
|
携帯電話
カナダの携帯電話の料金設定はかけても、かかってきても費用がかかるシステムになっています。
最近は様々なプランが出てきていますので、上手に利用してください。
こちらのブログで 「携帯」と検索 すればお得情報が出てきます。
|
|
|
|
自宅やステイ先にある電話は市内はかけ放題です。もちろん長距離は別料金となりますので注意してください。日本へ電話をする際にはプリペイドのテレホンカードを使えば大変安くかけることが出来ます。(1分間10セント程度のもあります)このカードで公衆電話からも国際電話がかけれます。
バンクーバーにはインターネットは2つの会社があります。Shawケーブルというテレビ・インターネットの会社とTelUsという電話・インターネットの会社です。世話要らず・手間要らずはShawの方です。
クレジットカードがないと契約できませんのでご注意ください。
|
電気 |
カナダの電圧は120Vですので,日本から持ち込んだものでもほとんどが使用できます。ただし,熱を発するドライヤー類は過熱する恐れがあります。またモーター類が入ったものは1.5倍くらいのスピードになります。(CDは大丈夫です)
またこちらのコンセントはアースが付いた3穴となっていますが、日本の製品は関係なく使えます。
|